KICK

コラム
2024.6.14

LINE公式アカウントを開設しました

[LINE公式アカウントを開設しました]

 

LINE@の時代から「作ろう作ろう…」と思いながら重い腰が上がらず時間が経ってしましたが

ついにアカウントを開設しました。

 

近年、多くのお客様は担当ごとに個人LINEでやり取りをさせていただく事が多いのですが

いきなり個人と繋がる事に抵抗がある方もいるのかな?敷居高く感じてしまうかな?

と思い始めたのがきっかけです。 

 

このアカウントは些細な事でも気軽に聞ける
「はじめまして」の窓口としての活用ができればと考えています。

 

・物件探し

 
・開業相談

 
・支店出店

 
・リニューアル

 
・プチ改装(定休日工事)

 
・メンテナンス

 
・退店に伴う造作譲渡(居抜き物件の取り扱い)

 
・その他

 

など様々な相談窓口としてご利用下さい。

 

サロン運営に役立つ情報発信やその他企画につきましては現在計画中です!
 

ぜひお友達追加してお待ちください。「こんな情報が欲しい!」というリクエストも歓迎です。

 

「今すぐ相談したい事はないけどとりあえず・・・」という方もぜひ友達追加お願いします!

 

そちらからメッセージをいただくまではコチラもアカウントの特定はできないので

匿名性はバッチリです。今はまだ素性を明かしたくないかたもどうぞ!

 

サロンに適した物件情報をご希望の方にはこちらのLINEチャットより配信する予定です。
 

チャットの返信にて情報希望エリアをご入力下さい。個別で対応させていただきます。

 

ちょっとしたことでも「専門家に聞いてみたいな」と思ったらお気軽にご相談下さい。

 

今後ともよろしくお願いいたします!

 

<URLからの追加はこちら↓↓↓>

 
https://lin.ee/hplq3il

 

 

怪しい猫のスタンプが出てきたら私です。

 

誤爆には細心の注意を払いますがうっかり出てきてしまう可能性もあるのでご了承下さい。

 

結構使い勝手が良いのでオススメです。

2024.6.11

ブランディング

生活に必要なモノやサービスが行きわたってしまった今、お客様は「物」ではなく、わくわくする「体験」や嬉しさ、満足などの「価値」にお金を使う傾向があります。

 

 

物理的な価値や機能性を満たすものがたくさんある中で、お客様は何を基準に商品やサービスを選ぶのでしょう?

 

その答えの一つがブランドです。

 

 

美容室を例に取ってみましょう。

 

上手にカットしてくれるのは、お客様の立場からみればもちろんのことです。

 

数多くのサロンから選ばれるためには、それだけでは不十分です。

 

「私の好みや髪質をわかってくれている」

 

「以前話した趣味のことを覚えていて、その後を聞いてくれた」

 

「服ではなくセンスをほめてくれた」

 

小さな嬉しい体験や感動の積み重ねが、そのサロンの好印象につながり、信頼にかわります。

 

 

ふと目にした広告にお店のロゴを見つけると「私の(利用する)お店」だと認識できる。

 

友達に薦めたくなる。他のお店とは違うと感じてもらえたとき、そのサロンはブランドになったといえるのです。

 

 

ブランディングとは、価格競争に巻き込まれず、お客様に価値を認められ、選ばれるようになること。

 

そのためには店舗・看板・ロゴマークのデザインなど、KICKがお手伝いできることはたくさんあると思います。

2024.6.8

美容室づくりの工事費用

「20坪の美容室を出したいのですが、いくらかかりますか?」

 

「坪単価(1坪≒3.3㎡あたりの工事金)はいくらですか?」

 

これから独立開業したいという美容師さんから、お問い合わせをいただくことがあります。

 

自己資金にプラスしてどれほどの借り入れが必要か、事業計画を立てる上で予算を知ることは大切ですね。

 

けれど、一口に20坪といっても、スケルトン(なにもない)状態のテナントなのか、エアコンや照明器具が付いている物件なのか、条件はさまざまです。

 

また、作りたいお店によっても工事費用は大きく変わってきます。

 

壁を漆喰やタイルで仕上げるのか、ビニールクロスなのか。床はフローリングか、塩ビタイルか。照明は配線ダクトかダウンライトなのか、間接照明や調光機能を付けるのか。

 

材料によって、価格は全然変わってしまいます。

 

また、建築業界でよくいわれる「坪単価」という表現ですが、作るお店の大きさと工事費用が比例するというのは、一見正しいようでいて実は矛盾があります。

 

例えば、20坪のお店も40坪のお店も、トイレや準備コーナーは1か所ずつだとしたら?

 

水道などの設備工事や電気工事にしたって、2倍の人手がいるわけではありません。

 

むしろ大きめのお店のほうが、1坪あたりにすると割安になることも多いのです。

 

ですから、まずは「どういったお店をつくりたいのか」「用意できる予算はいくらなのか」

 

じっくり話し合って、具体的に実現可能なプランを描く必要があります。 何も決まってないのに、「坪単価〇〇万円です」という回答は基本的には不可能です。

 

これまでの事例を基に算出した平均値としてお伝えする事はできますが、必ずしもそうなるわけではない事はご了承下さい。

2024.5.24

次のリニューアル計画は…

ホームページをリニューアルしましたが、只今オフィスも改装計画中です!ミーティングスペースを大きくイメージ変えし、ショールームのようなスペースに出来ないか、打合せを重ねています。誰もが何度も経験できることではない“自分のお店づくり”で価値のある体験をご提供できるように、という想いで試行錯誤しています。完成まで楽しみにお待ちください!

2023.3.1

サイトリニューアルしました!

いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。この度、当社のホームページをリニューアルいたしました。今後もよりいっそう充実したホームページにしてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

CONTACT US

デザイン事務所・設計事務所をもっと身近に感じてもらいたいと考えています。
何も決まっていなくても相談していただいて構いません。
遠慮せずに、本当にお気軽にご相談ください。
無料相談受付中

有限会社キック

〒457−0011
名古屋市南区呼続元町10-65 
YMプレイス2F
TEL:052-825-0869
FAX:052-811-5061
有限会社キック